自分仕様
昨夜遅くに、単車(50cc)にて上田屋へ行きました。
自宅から上田屋への快適ルートを開拓したので、50ccでも気軽にGOです。
(幹線道路を外して、自動車に巻き込まれにくいルート!)
到着すると、すでに半身になったカツオさんが居ました。
達哉君好きにしていいよ!
っとの事で、捌き辛いB面にチャレンジ!
日頃疑問に思っていた事も聞きつつ捌きました。
師範の答えを聞くと、「あっそうですね~」っと素早く解決。
捌き終わって、切り身を見て、「ココと、ココが迷った所やね!」っと
目でみて確認、言われて納得。。
当日は、蛸引包丁を持参しておりまして、、それを使い柳刃との違いを
感じつつカツオを刺身に!
lovekidoldさんのご意見も参考にし、師範が僕用にまな板を底上げして頂きました!

*この発泡スチロールの箱が、世界を大きく変えてくれました。
この上で刺身を引いたのですが、なんとも引き易い。 とても自然な感じがしました。
師範が刺身を引いている姿などを、写真やビデオで撮影しており、その感じを自分と
照らし合わせて、妄想しつつ構えていた状況になりました。
ま、、仕上がりは。。。。ですが(^^;
こんなに仕事がし易くなるのか!
そう言えば、自分が包丁研ぎする時、砥石の高さって~~~。。
力が入りやすい、または調節しやすい高さがあるよなぁ~。
などど考えつつ、刺身を引きました。
前々から思っていたのですが、師範は本当に詳しく説明して下さります。
何故そうするのか! 何故そうなるのか? 何を考えて切るのか!
切った後、どうするのか?
調理師さんにとっては、当然の事なのかも知れませんが、切る事だけを
考えている僕にとっては、「調理師さんて、そこまで考えてるのか~」
っと思うばかりです。
前々から思っていた事でもありますが、将来板前になるべき若者が上田師範の
門を叩くべきだと思っています。
包丁屋である僕に教えて下さるのは幸せな事ですし、感謝も一杯なのですが、
僕よりも、もっと情報を欲していて、もっと有効に技術を利用出来る人が居る
と思っています。 もしも、そんな若い調理師さんが居られましたら是非、
上田師範の講習会へ参加頂ければと思っている次第です。
なんか上手く言えませんが、僕だけで留めるのが勿体ないと思う今日この頃です。
自宅から上田屋への快適ルートを開拓したので、50ccでも気軽にGOです。
(幹線道路を外して、自動車に巻き込まれにくいルート!)
到着すると、すでに半身になったカツオさんが居ました。
達哉君好きにしていいよ!
っとの事で、捌き辛いB面にチャレンジ!
日頃疑問に思っていた事も聞きつつ捌きました。
師範の答えを聞くと、「あっそうですね~」っと素早く解決。
捌き終わって、切り身を見て、「ココと、ココが迷った所やね!」っと
目でみて確認、言われて納得。。
当日は、蛸引包丁を持参しておりまして、、それを使い柳刃との違いを
感じつつカツオを刺身に!
lovekidoldさんのご意見も参考にし、師範が僕用にまな板を底上げして頂きました!

*この発泡スチロールの箱が、世界を大きく変えてくれました。
この上で刺身を引いたのですが、なんとも引き易い。 とても自然な感じがしました。
師範が刺身を引いている姿などを、写真やビデオで撮影しており、その感じを自分と
照らし合わせて、妄想しつつ構えていた状況になりました。
ま、、仕上がりは。。。。ですが(^^;
こんなに仕事がし易くなるのか!
そう言えば、自分が包丁研ぎする時、砥石の高さって~~~。。
力が入りやすい、または調節しやすい高さがあるよなぁ~。
などど考えつつ、刺身を引きました。
前々から思っていたのですが、師範は本当に詳しく説明して下さります。
何故そうするのか! 何故そうなるのか? 何を考えて切るのか!
切った後、どうするのか?
調理師さんにとっては、当然の事なのかも知れませんが、切る事だけを
考えている僕にとっては、「調理師さんて、そこまで考えてるのか~」
っと思うばかりです。
前々から思っていた事でもありますが、将来板前になるべき若者が上田師範の
門を叩くべきだと思っています。
包丁屋である僕に教えて下さるのは幸せな事ですし、感謝も一杯なのですが、
僕よりも、もっと情報を欲していて、もっと有効に技術を利用出来る人が居る
と思っています。 もしも、そんな若い調理師さんが居られましたら是非、
上田師範の講習会へ参加頂ければと思っている次第です。
なんか上手く言えませんが、僕だけで留めるのが勿体ないと思う今日この頃です。