最近の本刃付け
今日は、INOX砥道SPを本刃付けしました。

黒檀柄(茶色っぽい水牛) 塗鞘 仕様 です。

漆黒の綺麗な黒檀も、少なくなってきました・・・。
近い将来、黒檀柄も生産が出来なくなるかも知れません。。

巣板を、ガッツリ面直しを行い新しい砥石面を出したので、嬉しくて使いました。
ダイア#500 中砥石#800 #4000中仕上 からの 巣板 です。
糸引と裏押しのみ、酔心INOX専用仕上げ砥石を使いました。
結局、、切れる事に直結する砥石は、INOX専用仕上げ砥石ですが!!!
それまでの、下地も多少効果があると感じています。
社長が、何の気無しに触って手を切りそうになってました・・・。 掛かるって凄いw
もう一本INOXのSP仕上げ

完全無印 本霞プラス「研道」 木砥仕上げマチ磨 一位六角半丸両輪 鞘付


ダイア#500 中砥石#1000 からの 巣板 です。
糸引と裏押しのみ、酔心INOX専用仕上げ砥石を使いました。
板前さんからのオーダーですので最終は自分好みに研ぎ込めるような感じになってます。
(現状で、十分切れますけど!!)
後は、疾風の剣型柳刃×2丁、などなどを本刃付けをしました。
この疾風は修理だったのですが、数百円を値切られてショック。。。。。
頑張って研いだんだ!!! 払ってくれよ(笑)