fc2ブログ

三浦刃物店2019最終イベント


11月23日24日は、名古屋 大須 三浦刃物店さんでの最終イベントです。
https://miuraknives.jp/

来年に向けての新製品、極上アウトレット、レア庖丁を持って伺います。

レア品としては、
初期の鬼手仏心195mm本出刃とか、30年前に酔心開業の際に作って頂いた
敬次郎さんの白二鋼などをご用意しております。(たまたま発見!)

アウトレット品は、種類豊富に幅広く、柳刃、薄刃、出刃、三徳、切付などなど!

ダイア砥石、新製品#3000仕上砥石も御座います。
砥ぎ講習以外の時間でしたら試し砥ぎ頂けるかと思います。

庖丁や砥石についてのご質問なども、お受け致します。


孤高の砥ぎ師 助八さんも講師として、店舗に居られますので、
用途や、好みなどを相談しつつ砥ぎ修理のご依頼なども可能です。
https://togiya-sukehachi.com/

名古屋でお会い出来るのを楽しみにしております!

コメントの投稿

非公開コメント

No title

>敬次郎さんの白二鋼

うわぁ、うわぁ、うわぁ。。。
まあ、でも、私ごときには宝の持ち腐れです。良い方の元へ嫁ぐと良いですね。

ところで、鬼手仏心、使えば使うほど良い感じになってます。
ホッケの背開きなんか、今までの所要時間の半分で出来るようになりました。
研いでも良い刃があっさり付くので、すごく楽ですね。
牛刀やペティはともかく、和包丁は白鋼で揃えたくなってきましたw
(いや、今のV金やスウェーデンINOX、青二も十分ぐらい切れてますがw)

rossoさん

コメントありがとうございます。

敬次郎氏のフグ引、毎回イベントに来られる常連様に嫁ぎました!
ぱっと来た方ではないので、アフターサービスを行い易いです^^

鬼手仏心は、販売開始からずいぶん時間がたって、各方面から同じような
ご感想を頂いております。使い易い(手に馴染む)、刃がサクっと戻るのが
道具として優れていると感じています。

白鋼系は、造る人によって包丁の性格が変わるので、またご入用の際は、
ご相談下さい!!
プロフィール

TATSUYA AOKI

Author:TATSUYA AOKI
大阪堺の包丁屋で働き、試行錯誤を繰り返す男です。

最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
ブログ内検索
リンク
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QR